(右) 回送 大雄山コデ165 10:47 小田原先着中  19−3−29

(左) 9865レ甲種輸送 EF652074+コキ×3+5504F(塗色黄色変更出場) 10:51後着

EF65推進で5504F 本線上に出ているコデに連結へ 11:05

コキから開放11:09

コデの推進で2番線入線11:13
 コデ165+5504F大雄山へ(後追い)  緑町11:37



津和野大橋から見た桜(五分咲き程度)ライトアップ  19−3−29



8521レ  D51200牽引SLやまぐち号  19−3−30 宮野ー仁保(上恋路付近)

8522レ  D51200牽引SLやまぐち号  津和野ー船平山(鳴滝踏切)



8522レ  D51200牽引SLやまぐち号  篠目発車
 1:8521レ宮野ー仁保(上恋路付近)  2:8521レ(後追い)船平山ー津和野(鳴滝踏切南方)
3:8522レ津和野ー船平山(鳴滝踏切)  4:8522レ篠目発車



2545D(後追い) 19−3−31  津和野ー船平山(中座南方)

8522レ  D51200牽引SLやまぐち号
 1:649D 大歳ー矢原  2:8521レ  3:8521レ長門峡発車
4:8521レ(後追い) 津和野ー船平山(中座南方)  5:8522レ






<3月16日おおさか東線全線開業>  19−4−1新大阪 【新規開業区間完乗】



8521レ D51200牽引SLやまぐち号 19−4−6 宮野ー仁保(私有地の為許可を得て撮影)

8521レ 長門峡阿武川第一橋梁

8521レ 徳佐発車

8522レ D51200牽引SLやまぐち号 津和野ー船平山(中座南方)
(小雨混じりだった先週分のリベンジ)
1:8521レ 宮野ー仁保  2:8521レ長門峡阿武川第一橋梁
3:8521レ徳佐発車  4:2545D(後追い)津和野ー船平山(中座南方)  5:8522レ



8521レ D51200牽引SLやまぐち号(流鏑馬ヘッドマーク) 19−4−7  新山口

8521レ  地福ー鍋倉

8522レ D51200牽引SLやまぐち号  津和野ー船平山(津和野大橋付近)
 1:8521レ 新山口発車  2:8521レ  地福ー鍋倉
3:8522レ  津和野ー船平山(津和野大橋付近)




8521レ D51200牽引SLやまぐち号 19−4−13 宮野ー仁保(私有地の為許可を得て撮影)

8521レ 長門峡ー渡川

8522レ  津和野ー船平山(鷲原カーブ)
1:8521レ 宮野ー仁保  2:8521レ 長門峡ー渡川
3:8521レ 地福ー鍋倉  4:8522レ 津和野ー船平山(鷲原カーブ)



8521レ
D51200牽引SLやまぐち号
19−4−14
宮野ー仁保(仁保地第一踏切)
 同上

8521レ  徳佐ー船平山(徳佐Sカーブ先)
1:8521レ 宮野ー仁保(仁保地第一踏切)  2:8521レ 渡川ー三谷(渡川第三踏切)
3:8521レ  徳佐ー船平山(徳佐Sカーブ先)  4:8522レ  篠目ー仁保(田代踏切)



6レ 大雄山5504Fイエローシャイニングトレイン(YST)  19−5−5 飯田岡ー穴部

14レ YST  和田河原ー塚原

15レ YST  塚原ー和田河原

24レ YST  飯田岡ー穴部
34レ YST
和田河原
45レ(後追い) YST
岩原ー塚原

47レ(後追い)  5507F  塚原ー和田河原  

254レ YST

左:49レ 5505F   右:254レ YST   相模沼田
55レ(後追い) YST
塚原ー和田河原

64レ YST  和田河原

65レ(後追い) YST   緑町ー井細田

74レ YST

84レ YST  緑町





<オマケ>電車なぞ撮っていた今日、街は小田原北条五代祭りに合せて松原神社例大祭の真っ最中




左:243レ 赤電   右:48レ 黄電(YST)   19−5−19 相模沼田
大雄山線に出向きその日、相対式ホームの相模沼田で赤電黄電並びが撮れる運用パターンに
なっている確率、青電の大場入場がない場合で21分の5(約24%)。
大雄山線は早朝深夜を除き1時間周期(※)の繰り返し運用なので、毎時1回同じ時間に同駅で並ぶ。
相模沼田は大雄山線の中心に位置する交換駅であるが毎時もう一回の(上り下り)左右逆並びは同駅では
撮れない。大雄山駅は、小田原駅の交互発着と違い、到着した編成がそのまますぐ折り返すので
左右逆並びは小田原寄りに交換駅が一つずれて、島式ホームの五百羅漢となる。
大雄山線は7本配置の5本使用で赤黄両方が運用に入っている場合の色別発車順序は
1:青青青 2:青青 3:青青青 4:青青青 の4パターンありこの内、
相模沼田で赤黄並びが撮れるのは赤黄が連続発車でない2と3の場合となる。
1と4の赤黄の連続発車パターンでは小田原と和田河原での並びとなる。
(※:車両の使用本数が奇数のため小田原駅の着発が1時間毎に1番線2番線交互に
なる為、厳密に言えば2時間周期である。)

59レ(後追い) 黄電  五百羅漢ー穴部


その1へその2へその3へ その4白糸川特設へその5へ
その6へその7へその8へ その9へその10へ
その11へ その12へ その13へ その14へその15へ
その16へその17へその18へ その19へ その20へ
その21へ その22へその23へ その24へその25へ
その26へ その27へ ホームへその29へ その30へ
その31へその32へ その33へその34へその35へ
その36へ その37可部宇部小野田へその38へその39へ その40へ
その41へ

inserted by FC2 system