昨 今 の 撮 影 記 録
 車両管理が編成単位になってきて事業列車に魅力がなくなり撮影行に出かける頻度も低くなりました。昨今では復活蒸機やリバイバル系目当てにたまに出かける程度ですが、その中の幾つかを掲載いたします。(原則として撮影年月日順にジャンル混合で掲載しています。)


小田急NSE通過
93−1−21
箱根登山線入生田
小田急LSE・HiSE交換
93−1−21
島式ホーム時代の風祭


ばんえつ物語用客車が登場する前、ブルーの12系客車を牽引するD51498によるSL磐梯会津路号本運転

・中山宿スイッチバック到着〜発車
 (485系特急あいづ通過あり)
・猪苗代ー川桁

93−2−6

【動画】 4分50秒
【お詫び】トラブル発生のため、スイッチバック折り返し線発車後の画像が一部途切れます。


豊肥本線立野のスイッチバックを登る
58654牽引のSLあそBOYです。

93−5−11

【動画】 5分32秒


古老ED182牽引の飯田線トロッコファミリー号
いろどり豊かな編成であった。

・8621レ 江島ー東上
・ 〃    下川合
・8622レ 下川合ー中部天竜

93−6−12

【動画】 1分53秒


復活蒸機の中でもとりわけ注目された栄光の機関車C623号機。
ヘッドマークを付けないスタイルも好感を得た。
蒸気の具合がなかなかいい発車シーンを捉える事が出来た。

9263レ C62ニセコ号

93−7−31余市到着〜発車

【動画】 2分54秒
私としてはめずらしく正面から蒸機を狙ってみた。汽笛が山間に響き、結構迫力あるものとなった。

9262レ C62ニセコ号

93−8−1銀山

【動画】 49秒


新幹線ホームができる以前に撮影の長野駅構内側線に発着の職員輸送列車
クモヤ143−52(湘南色)
93−11ー8・9


94年のSL磐梯会津路号の試運転
D51498+12系

・試9226レ 東長原
・試9229レ 中山宿スイッチバック

94−2−3

【動画】 4分9秒
2日後の本運転

・9226レ 翁島通過
・9229レ 磐梯熱海ー中山宿

94−2−5

【動画】 2分6秒


御殿場線東田中
・628M 115系
・JR東海371系あさぎり2号
・635M 115系
・小田急20000形あさぎり1号

谷峨
・647M 115系
・小田急20000形あさぎり4号
・JR東海371系あさぎり3号

94−3−28

【動画】 4分55秒


小田急ー御殿場線直通のあさぎり号の交換風景

左:あさぎり1号 小田急20000形
右:あさぎり2号 JR東海371系

94−4−14谷峨

【動画】 2分2秒
御殿場線73系旧形国電を追いやった
かたきの存在であった115系も、現在見てみるとなかなか味がある。

・115系同士の交換
・ゆうゆう東海と115系との交換

94−4−29谷峨

【動画】  3分12秒


95年のSL磐梯会津路号の試運転
D51498+12系

・中山宿スイッチバック
 (折り返し線からの発車の瞬間の
 機関車が柱の陰で映っていません)
・安子ヶ島付近
 (不具合発生か遅延通過)

95−1−31

【動画】 4分12秒
2日後同じく試運転

・中山宿スイッチバック
 (駅ホームより撮影
  到着から発車後築堤登坂まで)
・安子ヶ島付近

95−2−2

【動画】 5分52秒


阪神淡路大震災により被災したC571にかわりC56160がDD51を従えてやまぐち号を牽引

9522レ
・津和野構内入換え
・津和野ー船平山

95−4−8

【動画】 5分1秒


95年のGWに行われた大井川鉄道の
蒸機イベント

・1001レ
 C11227+C5644重連
 福用ー大和田 (許可を得て茶畑の
 中腹から俯瞰気味に狙う)
・101レ
 C11312,後部補機C12164
 千頭ー崎平
・千頭構内での蒸機7両並び

95−5−5

【動画】 2分44秒


めずらしく夏に運行された磐西の蒸機。
当時中山宿はスイッチバックで折り返し線からの発車を狙うのが普通だが、この日は試運転を本線の正面から狙ってみた。いつもと違う面白い世界が広がった。

D51498+12系
・試9225レ 中山宿 
・試9232レ 東長原ー磐梯町

95−6−28

【動画】 6分20秒
その翌日の試運転

・ED75重連貨物 中山宿付近
・試9225レ 中山宿付近
・試9232レ 磐梯町付近 

95−6−29

【動画】 2分21秒


157系が鉄道写真の原点である私には
この列車は外せません。

183系による「あまぎ」のリバイバル
9025M
99−5−2伊豆多賀


牽引機がEF58157に代った
飯田線のトロッコファミリー号。
客車もブルーに統一された。
・8621レ
・8622レ

99−9−18三河槇原

【動画】 1分24秒


やまぐち号上り9522レを俯瞰で狙う。
ここに立つと、異常に暑かった79−8−1の運行開始日ここで撮った上り1番列車を思い出す。
しかし、ここは今、木が大きく育ち撮りにくくなってしまった。

03−8−22津和野南方

【動画】 1分55秒


一般的に蒸機にDLが付くのは嫌われますが私はこういう編成も好んで撮ります。

9521レやまぐち号
C571+DD51牽引

04−9−25山口線地福


秋の磐西
583系による快速白虎号

04−11−4磐梯熱海ー中山宿
SL会津匠号(上り)
煙が夕日に映える
東長原
・SL会津匠号C57180牽引
 機関車アップのフォローパンで狙うと
 ボイラーが太陽光に輝いた。
 磐梯熱海ー中山宿
・快速白虎号
 磐梯熱海ー中山宿
・上りのSL会津匠号
 東長原

【動画】 2分18秒


SLやまぐち号超定番の撮影地、何度か挑戦しやっと満足できる結果を得た。

9522レC571牽引

05−6−26津和野ー船平山

【動画】 1分56秒


2005年に運行されたC57180が旧客を牽引するSLレトロ会津あかべえ号

・9231レ 磐梯熱海ー中山宿
・9231レ 猪苗代ー翁島
・9242レ 会津若松ー広田

05−9−24

【動画】 2分29秒


・D51498+旧客 SL会津秋祭り号
 磐梯熱海ー中山宿

・ 左:D51498+旧客
 SL会津秋祭り号
 右:C57180牽引
 SLばんえつ物語号
 会津若松
 (私はあまり撮ろうと思わない同時
 発車だが、比較的撮影場所に余裕が
 あったので撮ってみる事にした。)

07−9−24

【動画】 1分56秒


2008年のSL会津冬紀行号の試運転
この日は積雪が少なかった。

D51498+12系
・磐梯熱海ー中山宿
・広田発車
・会津若松ー広田

08−2−6

【動画】 3分9秒 


山口線等に比べると煙があまり期待できない磐西だがこの日はめずらしくいい煙に出会った。無風の上、日没前の太陽光がいい具合に列車にあたり、磐西としてはいい出来であった。

8233レ C57180牽引
ばんえつ物語号

08−5−17三川
 
【動画】 1分34秒


SLやまぐち号は79−8−1の運行開始日以来何度も訪れているが発車シーンでは(私としては)会心の作と思っているのがこの時である。
上記の磐西三川と同じような条件下で、風もなく秋の太陽が山影に沈む少し前、申し分のない煙と蒸気、機関車正面にあたる光線、給水塔に映る煙の影が印象深い。

9522レ C571牽引やまぐち号

08−10−17篠目
 
【動画】 1分28秒


九州は大変好きで、特に中九州は温泉目的で必ず足を踏み入れます。そのため久大本線はよく利用します。私としてはめずらしく“普通の列車”を撮ってみた。
オランダ村特急として製造されたこのキハ183系1000番台は何度も色と用途が変わる数奇な変遷をたどる。黄色1色は少々きついが自然の緑には浮き立つ。
ゆふDX1号

09−9−8豊後中川ー天ケ瀬
大分県に多数存在する沈み橋の上をクロスする鉄橋をわたるキハ185系ゆふ2号

09−9−8豊後中川ー天ケ瀬


C6120+C57180重連がばんえつ物語用客車を牽引の多客臨の試運転。
水上発車後の追いかけでついでに撮った感覚。

試9736レ

11−6−29渋川


こちらはD51498+C6120が旧客を牽引する多客臨の本運転。ヘッドマークがないのがいい。上記と同じパターンだが9月下旬とあって日没ぎりぎりとなったが、茶色い客車ゆえかえって情緒ある雰囲気のものとなった。

9736レ

11−9−23渋川


ホームへその2へその3へ その4白糸川特設へその5へ
その6へその7へその8へ その9へその10へ
その11へ その12へ その13へ その14へその15へ
その16へその17へその18へ その19へ その20へ
その21へ その22へその23へ その24へその25へ
その26へ その27へ その28へ その29へ その30へ
その31へその32へ その33へその34へその35へ
その36へ その37可部宇部小野田へその38へその39へ その40へ
その41へ


inserted by FC2 system