101系廃車回送
回9592M
クモヤ90802+101×4
83−12−9武蔵小金井
原宿通過
牽引車の戻り回送
回9894M クモヤ90802
83−12−9大船
同日、大船工場出場試運転
試1494S
クモヤ22114+113×5南フナ
83−12−9横須賀
転属サハ111の出迎え回送
回8099S
クモヤ143−19+クモヤ143−5
84−1−9大船
翌日は201系10連西カノ新製車
横須賀線にて試運転
試9883S
84−1−10北鎌倉
昨日到着の牽引車が転属サハ111を組み込んで回送
回8098S
クモヤ143−5+サハ111−
2011+クモヤ143−19
84−1−10大船
スカ線通い連続3日目

103系冷改予定車の東急入場回送
回9295S
クモヤ143−8+103×3+
クモヤ143−9
84−1−11北鎌倉
DLに引かれて東急入場
逗子
牽引車の戻り
回9294S
クモヤ143−9+クモヤ143−8
逗子
スカ線通い連続4日目

大船工場出場試運転
試1191S
113×3+クモヤ22114南フナ
84−1−12北鎌倉
 
折り返し試1292S 北鎌倉
さらに試1293S折り返し試1494S
横須賀
同日は113系の東急出場もあり牽引車が逗子へ向かった。
回9091S
クモヤ143−19+クモヤ143−5
千マリ
84−1−12北鎌倉 
東急出場113系試運転
試9290S
クモヤ143−5+113×6+
クモヤ143−19千マリ
84−1−12逗子
北鎌倉
事業臨撮影最高記録連続5日目

大船工場出場試運転
この日はめずらしく営業編成のままでの試運転
(現代とは逆で、当時は入出場列車は変則編成が当たり前であり、だからこそ撮影対象として興味を注がれたのである。なので営業編成ままの事業列車はあまり関心がなかった)

試1191S 113×11千マリ
84−1−13北鎌倉
同日、113系東急入場
回9091S
クモヤ143−19+113×6+
クモヤ143−5
DE10527に引かれ東急入場
逗子
牽引車の戻り
回9290S
クモヤ143−5+クモヤ143−19
大船


8−1へホームへ8−3へ8−4へ8−5へ8−6へ8−7へ8−8へ

inserted by FC2 system