国府津電車区 
半流のクモハ40074
79−10−17国府津ー国府津電車区
クモハ40074
80−4−4国府津
平妻のクモハ40054
80−8−14国府津
クモハ40074
84−6−1国府津ー国府津電車区

国府津の職員輸送は84年2月現在で1日11往復(土休は一部スジ設定なし)でした
クモハ40054
84−10−24国府津
クモハ40074
85−3−25国府津
クモハ40054
86−3−27国府津
クモハ40074
86−10−24国府津
<番外>
職員輸送からも引退後イベントで走る
クモハ40054
88−4−2恵比寿
  <番外>
クモハ40074
品川
<番外>
クモハ40054+クモハ40074
<番外>
根岸線でイベント走行
クモハ40074+クモハ40054
89−5−27新杉田
<番外>
石川町
<番外>
クモハ40074+クモハ40054
かもめ号
97−10−12国府津
<番外>
<番外>
小田原
<番外>
新性能化された国府津職員輸送
クモヤ143−4
87−9−10国府津
美しい湘南色になったクモヤ143−4
09-4-22国府津
 鶴   見
クモハ12013
81−8ー10鶴見


鶴見の職員輸送は84年2月現在で1日8往復設定されていました。
高槻電車区 
4ドアのクモハ32002
旅行中事業用車形式写真撮影の為高槻電車区へ寄った帰り 頼んで乗せてもらった職員輸送電車。勿論、乗せてもらう事も目的でその時間に合せて行ったのだがこの列車に本来の職員はおらず乗客は私一人であった。
82−8−15高槻駅上り方の入出区線
当時ここの職員輸送は1日なんと14往復も設定されていた。
<番外>クモハ32と言えば・・・
大タツ002の他に000が岡フチに、001が大ヨトにいました。写真は福塩線70系牽引のクモハ32000岡フチ
79−8−3福塩線湯田村
<番外>
クモハ32000
80−12−28府中
<番外>
福塩線70系さよなら運転の日
雪に佇むクモハ32000
81−3−1府中
クモヤ90に替った高槻の職員輸送
クモヤ90017
84−8−19高槻駅北方の入出区線
長野総合車両所 
湘南色のクモヤ143−52
93−11−9長野
新幹線が出来て発着場所が変わった長野の職員輸送
スカ色のクモユニ143−1
97−10−1長野
もう1両のクモユニ143−3
07−6−13長野


前 へホームへ

inserted by FC2 system