大 雄 山 線 旧 形
 大雄山線は日常利用というわけではありませんが、身近な存在です。もと旧形国電の走る線として乗る時はとても楽しいものでした。旧形が96年に引退し5000系になった現在は一両残った旧形車が駿豆線にある大場工場への入出場車を牽引する姿が時折みられ注目されています。

うっすらとではあるがこの辺では珍しく雪が積もった足柄平野を行く旧形車
モハ151他
80−2−20相模沼田ー飯田岡
モハ65(旧国鉄クハ16491)
82−2−16相模沼田
モハ165(旧国鉄クモハ11109→相鉄モハ2024)
現在コデ165となり入出場車の牽引などに使用されている
モハ161(旧国鉄クモハ11471→相鉄モハ2025)
左:クハ186(旧国鉄クモハ11467→相鉄モハ2026)
モハ162(旧モハ30133→相鉄
モハ2007)
モハ153(旧国鉄クモハ11499)
サハ182(旧国鉄クハ16525)
モハ163(旧国鉄クモハ11084→相鉄モハ2021)
クハ185(旧国鉄クハ16106→
相鉄クハ2509)
モハ64(旧国鉄クハ16452)
クハ185他
飯田岡ー相模沼田
クハ186他
モハ64他
(車番未確認)
(車番未確認)
モハ51(旧国鉄サハ25004→西武クハ1325)
82−2−18相模沼田
(車番未確認)
相模沼田ー飯田岡
モハ66他
左:クハ183(旧国鉄クハニ19005)
右:クハ187(旧国鉄クハ16156→相鉄クハ2510)
左:モハ66(旧国鉄クモハ12000)
後のコデ66
モハ66
84−3−18大雄山
モハ66他
84−8−15飯田岡付近


ホームへ次 へ

inserted by FC2 system